カステヘルミのアンティーク カップ&ソーサと豆皿
11月はちょっとお休みさせて頂いた今月のPICK UP!
12月のオススメは「カステヘルミ」のアンティークです。
個人的に大好きだったので、今回の買付で現行品にはないアイテムを入手してきました。

カップ&ソーサーと豆皿です。豆皿は本当はコースターらしいのですが、
我が家ではすっかり豆皿として使用しているので、もう私の中では豆皿です(笑)
アイテムとして今はなき〜、、、というところよりも
アンティークのカステヘルミのツブツブ感が好きです^^
粒の高さも密集率も現行品とは全然違うので、輝きがすばらしいのです!
カップ&ソーサーはハーブティーを注いでもステキなんですが、
ヨーグルトやアイス用の器としてご使用頂くのもオススメですよ〜。
スポンサーサイト
【Gustavsberg Adam】グスタフスベリ アダムのティーカップ/コーヒーカップ
今月のPick Upはアダムシリーズ!
私が初めて手にした北欧アンティークがこれでした。
なので、思い入れのあるシリーズなんです。
単純なデザインに見えて計算され尽くしたドットの柄は、下に行く程少しづつ小さくなっています。
グスタフスベリ社を代表するデザイナー、スティグ・リンドベリデザインです。
1959-1974年頃に生産されていたアイテムなんですが、飽きのこないデザインが人気の秘訣なのでしょうね。
現在は復刻版も生産されていますが、こちらはビンテージ品です。
復刻版には無い、歴史をもったビンテージ品の味わいをお楽しみください。
NYMOLLE(二モール)
4月のPICK UPはデンマークのニモール社!
ニモール社は1936年設立のデンマークで老舗の陶磁窯。
「BjornWiinblad」による作品が有名ですね。
彼自身は2006年に亡くなられてしまいましたが、
繊細かつノスタルジックな彼の作品は今でも多くの人たちに愛されています。
当店でもいくつかのアイテムを取り揃えているのですが、
中でもイチオシはコレ!
↓

ビョルン・ウィンブラッドのキャニスター。
日本の茶筒みたいな形ですね。ビョルン・ウィンブラッドのこのアイテムは私も初めて見ました!
本体とフタの柄を合わせるためにこの形にしたのかなー。
と思いますが、おかげで和食器にも合うデザインになっていますね。
本体にはピクニックを楽しむ人物と風景がぐるりとデザインされています☆
シックな色使いも魅力的ですね。
(商品のお問い合わせはメール、TEL,FAXで承っております。)
| Reset ( ↑ ) |